2023年12月22日

【vol. 547 クリスマスキャロル】-自分の未来をかえたスクルージ 【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_38VXLY6HUM.jpg












次回は112日です!今年も、たくさん聞いてくださってありがとうございます!また来年もお耳にかかれることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください!seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!


こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!

クリスマスといえば西洋では、暖かい暖炉を囲んで家族や親せきで一緒にクリスマスを祝います。

ちょうど日本のお正月のような感じです。

毎年同じクリスマス映画を一緒に見ることも多く、そんな中アメリカで特に根強い人気なのがクリスマスキャロルという物語です。

物語の主人公エネベーザ・スクルージは、金儲け一筋の冷酷な男でした。

「クリスマスなんて、愚か者が無駄な金を使って、騒ぎたてる不愉快な季節だ!」と考えていたスクルージは、クリスマスが大っ嫌いだったんです。

でもどうして周りの人が楽しそうにしていることが、そんなに嫌いだったんでしょう?

ある時第1の精霊クリスマスパストは、スクルージに自分の過去を見せました。

そこには、クリスマ休暇を楽しむためにみんな家に帰ってしまった後のガランとした寮の中で、たったひとりでクリスマスを過ごすスクルージ少年がいました。

スクルージのお父さんは、息子である子である彼を嫌っていて、兄弟は家族と一緒に住めたのに、スクルージだけが、家に帰ることができなかったんです。

みんなが暖かく家族と過ごすクリスマスの時、誰もない寮にたった一人でいたスクルージ。

そのさみしい気持ちを想像したら、大人になったスクルージが「クリスマスなんてくだらない!」と嫌っていた気持ちも、ちょっと理解できますよね。

そんな孤独や寂しさから、お金は自分を裏切らないという価値観を生まれたのかもしれません。

そんなスクルージがどうして人生を180度変ることができたんでしょう?えられたのか、人生を変えるための秘訣を話しています。
リンクにとんで続きを是非聴いてくださいね!

あなたの中にも、スクルージと同じ未来を変える力があります!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちに寄り添いながら現在は小学校の先生をしている。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  
HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ 
Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

(全文はこちらからお読みいただけます) 

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただけば簡単に聴けます。フォローして、応援してもらえたらうれしいです!




2023年12月15日

【vol. 546 不親切な相手に気を使う必要はない!】-あなたの周りの嫌な人が減る秘訣【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_1XKL3E8GKQ.jpg











seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!

皆さんは、韓国の人気SNS 作家のクルベウさんをご存知ですか?

今日は、私の出会ったクルベウさんの言葉から抄録してご紹介します。

ある時クルベウさんは、酒類の工場を経営している社長さんからこんな話を聞いたそうです。

その社長さんは若い頃、様々な業種にお酒を配達する仕事をしていました。

その時いろんな経営者さんたちと接する中で、

世の中には、人に親切な人と不親切な人、つまり相手を尊重できる人と尊重しない人、2種類の人間に分かれる
と感じるようになっていったそうです。

当時まだ若い青年だった社長さんには、地位や名誉などは、なにもありませんでした。

そんな自分にも、親切にしてくれる経営者の人もいれば、
理由もなく不親切で、自分をまったく尊重してくれない人もいたといいます。

親切な経営者さんに会う日は、朝から気分がよくて、自分にも自信がもてる気がしました。

でもひどく見下す態度をとる経営者と会わなくいといけない日は、
朝出かけるのも億劫で、なんだか自分の心が委縮していくように感じたそうです。

そこでその社長さんは
「自分自身はどんな人にも、思いやりを持って接することにしよう。」と決めました。

だから自分に不親切な人にも、親切に接したんです。

でもそれを続けるうちに、なんだか心が疲弊して、だんだん自分が壊れていくような気がしたそうです。

相手を尊重しようとして、本当は譲りたくないことまで自分を犠牲した結果、
自分の周りには、嫌な人がどんどん増えていったといいます。

周りから嫌な人がいなくなる秘訣、続きも是非聴いてくださいね!

残念ながら、いくら言葉を尽くしても、我がままな人が言葉で変わらないんです。
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校の先生をしている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  
HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ 
Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

(全文はこちらからお読みいただけます) 

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただけば簡単に聴けます。フォローして、応援してもらえたらうれしいです!



2023年12月08日

【vol. 545 人間関係で苦労する人】-スキーマ療法で人間関係の問題を解決する!【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_OCS0KRIMGN.jpg
















seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!

皆さんは スキーマ療法について、お聞きになったことがありますか?


スキーマ療法とは、アメリカのジェフリー・ヤング博士が始めた認知行動療法の発展形です。

スキーマというのは、「人の認知や感情の根底にある深い思い」です。

つまり私たちが心の底で「こうに違いない」と確信している思い込みをスキーマと呼んでいるんです。

スキーマ療法では、「早期不適応的スキーマ」と呼ばれる子供の時代、

心の奥に刷り込まれた思い込みが、その人の生きづらさの根底にあると考えます。


18項目ある早期不適応的スキーマですが、
その一つに、見捨てられ/不安定スキーマというものがあります。

見捨てられ/不安定スキーマがある人は、

子供の時に十分な愛情を受けられなかったことで、「いつか自分は見捨てられる」という不安感を抱え続けます。

その結果「人は自分を見捨てる存在」、「頼りになる人はいない。」という思い込みに中に生きてしまうんです。

「この人もきっと、いずれ自分を見捨てるに違いない。」と考えるので、誰も心から信頼することができません。

相手が良い人であればあるほど、
「本当は信頼したい気持ち」と「見捨てられるに違いない」という

不安の間に心が揺さぶられ、その不安感から相手を試さずにはいられなくなります。

そのために無意識に相手が嫌がることを繰り返したりして、本当に自分を見捨てないのか、どこまで耐えられるその試してしまうんです。

その結果、人間関係が難しくなってしまいます。

生きづらさの根底になっている様々な負のスキーマとそれを書き換える方法を詳しく話していいます。続きを聴いてみてくださいね!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校の先生をしている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  
HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ 
Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

(全文はこちらからお読みいただけます) 

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただけば簡単に聴けます。フォローして、応援してもらえたらうれしいです!



2023年12月01日

【vol. 544 つらい症状はあなたを守ってる!】-摂食障害の苦しみの本当の理由 【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_FDXN0MENSV.jpg











seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!

皆さんは、摂食障害について、お聞きになったことがありますか?

「目の前に食べものがあるのに、食べられなくて苦しむ。」という症状は、よく知らない人にとっては、不可解に感じるかもしれません。

今日は、摂食障害の自助グループNABAの共同代表鶴田桃ヱさんのお話しから、摂食障害や、その以外の心の疾患の意味について考えたいと思います。

鶴田さんの摂食障害は15歳の時に始まり、大学生の頃には体重が30kgを切ってしまったそうです。

30㎏と言えば小学校3年生の体重です。

摂食障害は、自分の体重から2割以上減ると、多臓器障害などを起こす可能性があり、命に係わると言われています。

すでに4割近く減少していた鶴田さんは、入院することになりました。

退院後は、症状が過食や、食べては吐くをくりかえす過食嘔吐症に移行していきました。

今度は、体重が増えてしまう恐怖に、気が狂いそうになり、どんどん精神的に追い詰められていったそうです。

こんな風に摂食障害は、常に自分を激しく責め続ける苦しい病気なんです。

この症状が私の生きづらさの原因。これさえなければ、まともに生きられるのに。」と当時の鶴田さんは信じていたそうです。

その後症状が収まって一般企業での就職を果たした鶴田さんは、

「これまでの摂食障害という汚点を葬りさって、新しく人生を生き直そう!」と決心して一生懸命に働いたそうです。

少しずつ職場で評価をされるようになっていったころ、また症状がぶり返ししまって、結局3年間で退職に追い込まれました。


仕事もやめることになり希望を失い、入退院を繰り返す日々、行き場のない気持ちから暴れるようになり、家族も一緒に疲弊していきました。
そんな鶴田さんがどうやって、摂食障害から回復できたのか、他の心の症状や依存症にも共通する癒しについて詳しく話しています。
リンク
をポチっとして続きを聴いてみてくださいね!
(全文はこちらからお読みいただけます)

悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校の先生をしている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。

操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、シーサーからよりも簡単に聴けます。応援してもらえたらうれしいです!

Spotify podcast 悩みは神様からの贈り物!

Youtubeこちらから



posted by かなう美保 at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 摂食障害 | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

【vol. 543人前であがる人とあがらない人】-あがり症克服の秘訣【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_2UUKTB3WJZ.jpg












seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!
(全文はこちらかお読みいただけます)

皆さん人前で話すのは得意ですか?それとも苦手ですか?

「一生懸命準備したのに、すっかり上がっちゃって大失敗した~」

なんていう苦い経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

今日は「あがり症克服協会の理事長鳥谷朝代さん」の言葉を参考にしながら、

人前で上がらなくなる秘訣をお話ししてます。

でもどうして世の中には、あがり症とそうでない人がいるんでしょう?

あがり症克服セミナーでは、まず最初に自己紹介をする時

「皆さん今日は、バッキバキに上がっていただいて大丈夫です!」と言うんだそうです。

はこの「上がっても大丈夫!」という言葉が魔法の言葉で、

「あがってもいいんだ!」
「失敗してもいいんだ!」と思うことができれば、それだけで緊張度合いは半分になるんだそうです。

あがり症というのは、
「恥を、かきたくない。」
「失敗したくない。」
「弱点を悟られたくない。」こんな気持ちが、原因になっています。

つまり「本当の自分は見られたくない」という思いが、あがり症をつくっているという事です。

そもそも人前で話すときに緊張するというのは、みんな同じです。

でもあがり症の人は、「緊張する自分は普通じゃない」と思い込んでいるようです。

「緊張する自分はダメな自分」だと信じていることが、あがり症の克服の大きな妨げになっているんです。

ではどうすればあがり症を克服できるんでしょう?
あがり症克服するための詳しい秘訣を話しています。
リンクをポチっとして続きを聴いてみてくださいね!

弱いところや苦手なものもある自分かもしれないけれど、そんな自分でもいい!と思えたら、あがり症は克服できます!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子により血のつながらない子を我が子として育てている。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校の先生をしている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。

操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、シーサーからよりも簡単に聴けます。応援してもらえたらうれしいです!

Spotify podcast 悩みは神様からの贈り物!

Youtubeこちらから



2023年11月17日

【vol. 542 速足の人はうつ病にならない!?】-気持ちをつくる行動【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_39NOIAL9TE.jpg












seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると、
フルバージョンでお聴きいただけます!
(全文はこちらかお読みいただけます)

あるインタビューで俳優さんが

「自分は演技に没頭してしまうので、泥酔している役をやった後は、本当に胃が痛くなって吐いてしまうんです。

そして医者に行ったら『飲みすぎで、胃があれています。』といわれたそうです。

実際には、お酒を飲んでないのに、演技によってお酒の症状が体に出るなんて、不思議ですね!


皆さんはアズイフの法則について、お聞きになったことがありますか?

アズイフの法則というのは、イギリスのハートフォートシャー大学のリチャード・ワイズマン教授の行動が、私たちの気持ちを与えているという研究なんです。

普通は、出来事が気持ちに影響を与えていると考えますよね。

例えば嫌な出来事があったから、嫌な気持ちになるという感じです。

でも、これと同じように普段の行動、体の動かし方や、話す言葉や歌を歌うことも私たちの気持ちに影響を与えることができると言うんです。

どういう事でしょう?

皆さんは普段、どんなふうに歩いてますか?

腕を大きく振って歩きますか?それともうつむいて歩いてるでしょうか?

アトランティック大学の心理学者サラ・スノッドグラス氏は、普段の歩き方が私たちの気持ちに与える影響について調べたそうです。

スノッドグラス氏の実験では、被験者の半分は腕を大きく振って大股で歩くように指示し、

もう半分の人にはのろのろと小股で、うなだれながら歩くように指示したそうです。

そして3分間ずつ歩いた後、どんな風に気持ちが変化するかを調べたんです。

すると、のろのろ歩きと大股のチームで大きな違いが出ました。

大股で歩きの方がはるかに、幸福感を感じる度合いが高いという結論が出たんです。

これは簡単できる実験なので、実際に試して、自分の気持ちの変化を実感するのもいいかもしれません。

確かに ウォーキングは、うつ病の予防効果があるといわれています。

20分間うっすら汗ばむぐらいの早歩きを、1週間に5回する人たちは、うつ病のリスクが43%も減るという結果が出たんです。

歩くだけでうつ病を予防できるなんて、いいですよね!

他にも普段の行動で気持ちをあげる効果について、さらに詳しい事を話しています。
リンクをポチっとして続きを聴いてみてくださいね!
(トラブルのため、只今音声は、作業中です。もうしばらくお待ちください。全文はこちらかお読みいただけます)

私たちは理想の自分になりたいと望みますが、その結果不幸せになったら意味はないですよね!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。ったとき縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

 ※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。

操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、シーサーからよりも簡単に聴けます。応援してもらえたらうれしいです!

Spotify podcast 悩みは神様からの贈り物!

Youtubeこちらから

(全文はこちらかお読みいただけます)

posted by かなう美保 at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | メンタルヘルス | 更新情報をチェックする

2023年11月10日

【vol. 541べき思考から自由になる秘訣】-自分の本音に気づいて楽に生きる!【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_KPW68MYHL9.jpg











seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!
こちらをポチっとすると
フルバージョンでお聴きいただけます!

生きていれば誰でも「このぐらいは我慢しないと!」「弱音を吐いてる場合じゃない!」こんな風に自分を叱咤激励して頑張ることがあります。

それが自分を助けるために必要なときもあります。

でもそういう「べき思考」が強くなりすぎたり、長期間続くと、心のエネルギーが消耗して、動けなくなり、うつ病や不登校、引きこもりの原因になることがあるんです。

今日は、自分を縛っている「これはやるべき!」というべき思考から私たちが自由になって、楽に生きられる秘訣をお話しします。

例えば私たちが「つらい…」と伝えた時「そうか、つらかったんだね。」と誰かに受け止めてもらえるとホッとしますよね。

自分らしく生きるのに大切な本音は、受け止めてもらったときホッとしたり、安心したり、ふわっと心が軽くなったりすることでわかります。

例えば「約束したけど、出かけたくないな」という時に、家にいる事をイメージして、ホッとするなら、それがあなたの本音ということです。

でも「気分じゃないから、やめとく」というように本音を大切にするのは、大人の視点から考えると、ちょっと幼稚で、ワガママな気もしますよね。

でも大切なのはバランス感覚です。

「みんなが困るから…」とか「甘えてる」という風に、要求が高すぎることで自分が消耗してしまうなら、

そのまま頑張り続けて倒れるよりも、「そうなんだね。」と自分のわがままを受け止めて、聞いてあげることで、時々ガスぬきできるようになると、なくなっていたエネルギーも復活してきます。

「べき思考」から自由になって楽に生きる秘訣について、さらに詳しい事を話しています。
リンクをポチっとして続きを聴いてみてくださいね!

私たちは理想の自分になりたいと望みますが、その結果不幸せになったら意味はないですよね!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!

著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。ったとき縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

 ※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。

操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、シーサーからよりも簡単に聴けます。応援してもらえたらうれしいです!

Spotify podcast 悩みは神様からの贈り物!

Youtubeはこちらから! 


2023年11月02日

【vol. 540 うつ病予防する!】- ペンを口に加える!?【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_CZHBPBMCNQ.jpg












seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると
フルバージョンでお聴きいただけます!に

心の風邪ともいわれるうつ病。

欧米では、20人に1人が慢性的にうつ病に悩んでいて、日本でも15人に1人がうつ病になると言われています。

うつ病の症状には、朝起きるのが辛い、食欲がない、いつも疲れているなどがあり、原因がはっきりとわかることもあれば、はっきりとしないこともあります。

憂鬱な気分になかったり、やる気が出ないということは、誰にでも起こりますよね。

でも、長期間そこから抜け出せなくなるのがうつ病なんです。

私たちの脳の中では、セロトニアやドーパミンなどのモノアミンと呼ばれる物質が、心の安定や、やる気を保っています。

そんなモノアミンの量を調整して、症状を緩和するのが薬の仕組みです。

でも厳密な手法で測った場合は、薬の効果は、たった2割の人にしか出ないといわれています。

ただプラセボの服用でも、倍の4割近い人に効果があるために、結果的に6~7割人は、薬の服用で症状が改善しているのだそうです。

そんなうつ病に普段ちょっと気をつければをかからずに予防することができます。

どんな人がうつ病になりやすいのか、また軽いうつ症状を改善するために、うつ病の予防の秘訣について詳しい話をしています。

リンクをポチっとして続きを聴いてみてくださいね!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 

12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP ⁠⁠⁠http://kanaumiho.com/⁠⁠ Facebookアカウント ⁠⁠⁠https://www.facebook.com/mihokanau

※長年シーサーで上げてきたために、容量がだんだん少なくなってきたので、音声はspotify podcastで上げることにしました。
操作が面倒という方は、spotify podcastの「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、シーサーからよりも簡単に聴けます。応援してもらえたらうれしいです!

Spotify podcast悩みは神様からの贈り物!

Youtubeはこちらから! 



2023年10月27日

【vol. 539 自分をかえるのに必要な要素】-ちょっとだけ違う事をやってみよう!【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_WXREXGYBC6.jpg












seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると
フルバージョンをお聴きいただけます!

「かわりたい!」と思ってるのに、「なかなか、かわれない!」という経験はありませんか?

「本気で自分をかえたい!」と思ってるのに、なかなかかわることができないのは、なぜなんでしょう?

そもそも、自分をかえるためには、どんな要素が必要なんでしょう?

 テューレーン大学のラリー・ウェッバー氏は、情報を得たり、説明を聞くことで、本当に行動が変わるのかということを調査しました。

2000人の中学生を対象にして、その半分のグループにだけ毎週、運動がいかに大切で、健康にもいいかということを説明したんです。

そして説明を聞いたグループと、聞かなかったグループ、それぞれの行動を2年間観察しました。

すると、たくさんの説明を聞いたグループとそうでなかったグループでは、

運動量にも、肥満度指数にも全く差がなかったという結果が出たんです。

つまり人間は、情報を聞くだけでは、変われないということです。

じゃあ人はどうしたら自分をかえることができるんでしょう?

テキサス州A&M 大学のジョン・リスキンド氏は、簡単にあきらめない性格をつくるための実験しました。

参加者を2つのグループに分け、それぞれに指定した姿勢を、3分間だけ保つように指示したんです。

最初のグループには、顔を上げて背筋をピンと伸ばす姿勢、次のグループには、うつむいてわざと猫背の姿勢をとるように言いました。

その姿勢をとった後両方のグループに、すごく難解なパズルを解いてもらって、その人の姿勢がその粘り強さに影響を与えるかを調査したんです。

すると背筋を伸ばしたグループの人は、猫背のグループよりも、平均して2倍も長くあきらめずに頑張れたという結果が出たんです。

つまり あきらめないための固い決心より、背筋をピンと伸ばすという行動の方が、実際の性格を変えるのに役立ったということなんです。

さらにハートフォードシャー大学のべン・フレッチャー教授のDSDという方法では、普段とちょっと違う事をするだけで、自分をかえることができる事が実証されました。

自分をかえる秘訣について詳しい続きを話しています。上のリンクとしてポチっとして続きを聴いてみてくださいね!
(potify podcastで「かなう美保」もしくは「悩みは神様からの贈り物」をフォローしていただくと、簡単な操作でいつでも聴けます。
応援してもらえたらうれしいです!)

悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP http://kanaumiho.com/⁠ Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声をspotify podcastで上げてみました。
上手くお聴きいただけるといいのですが…もし問題があったら、どんな感じなのかコメントいただけると助かります。

Youtubeはこちらから! 


posted by かなう美保 at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己肯定感、生きづらさ | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

【vol. 538 怒りのコントロール】- 怒りを発散してはいけない心理学的理由【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_QGZRHBJE3P.jpg
















seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

こちらをポチっとすると
フルバージョンをお聴きいただけます。
是非お聴きください!

皆さんは、怒りが止まらなかった経験ってありますか?

忙しい朝、出かける直前に、子供がふざけて牛乳を床にこぼしてしちゃった。

こんな時 皆さんなら、どんな反応するでしょう。

「なにやってんの!」と思わず怒鳴ってしまった。

こんな体験は、みんなあるかもしれません。

でも、どうしたら怒りってコントロールできるんでしょう?

普段から怒りをためないで、発散さえしておけば、いざという時も冷静でいられるんでしょうか?

アンガールームというサービスは、皆さんお聞きになったことがありますか?

アンガールームというのは、たまった怒りを発散してスッキリしようという場所なんだそうです。

お金を払って中にはいれば、思う存分物を壊しても、ガラスをたたき割ってもいいのだそうです。

でも発散すれば、本当に怒りは収まるんでしょうか?

ニューハンプシャー大学の社会学者マレー・ストラウスは、300人の学生の親を対象に、怒りについて、実際に調査をしました。

夫婦の間に問題が起こった時に、冷静になって前向きに話し合おうとする夫婦と、
言い争って怒鳴り散らす夫婦では、どちらの方が怒りがよく収まるかを検証しました。

すると怒りあらわに発散する夫婦ほど、その後夫婦間の暴力に発展しやすいという結果が出たそうです。

実際に怒りをコントロールする秘訣について詳しいことを話しています。ぜひ上のspotify podcastから続きを聴いてみてください!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!

著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 
12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら!  HP http://kanaumiho.com/ Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

※シーサーの容量がだんだん少なくなってきたので、音声をspotify podcastで上げてみました。
上手くお聴きいただけるといいのですが…もし問題があったら、どんな感じなのかコメントいただけると助かります。

Youtubeはこちらから! 

posted by かなう美保 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 怒り | 更新情報をチェックする