2023年09月29日

【vol. 535 どんな自分も切り捨てない!】-刃物恐怖症心のメカニズム 【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_LG0UWR21SG.jpg















seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

皆さんは刃物恐怖症という言葉をお聞きになったことがありますか?

刃物恐怖症というは先端恐怖症の一つで、包丁などに対して恐れを感じる恐怖症です。

刃物はもともと危ないものですから、危険を感じるのは当然です。

でも刃物を見るだけで冷や汗が出たり、包丁で料理ができないということになれば生活に支障をきたします。

A子さんは子供の出産後、包丁を怖いと感じるようになりました。

包丁を見ると、自分が包丁を子供に投げつけるシーンが頭に浮かんでしまい、怖くて触れなくなったといいます。

でもどうして、そんなことが起こるんでしょう?

実は刃物恐怖症は、攻撃性という自分の一部を切り捨てたことで起こります。



人間は誰でも、ある程度の攻撃性を持っています。

その攻撃性のおかげで、ずうずうしい人や悪い人から自分や家族を守ることができます。

例えば、目の前で自分の財布を盗もうとする人がいたら、黙ってみていた甚目で、毅然と抗議しますよね。

でも、生い立ちなど様々な理由で自分の攻撃性を封印してしまうことがあります。

自分の一部なのにそれをよくないもの、悪いものと捉えて、強烈に閉じ込めてしまうと、その結果刃物恐怖症という形で現れるんです

刃物恐怖症など様々な恐怖症を克服する秘訣について話しています。ぜひ続きを聴いてみてください! (いいね!+youtubeチャンネルkanaumiho2389に登録もらえたら励みになります!)

悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら! 
HP http://kanaumiho.com/ 
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

Youtubeはこちらから!



posted by かなう美保 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 恐怖症 | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

【vol. 534 ネガティブ感情への効果的な対処法】-感情のラベリングで嫌な気持ちを乗り越える!

StockSnap_3S3LT750NH.jpg








seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

皆さんは 感情のラベリング、という言葉を聞きになったことがありますか?

感情のラベリングというのは「自分の気持ちを言語化する」ことをいう心理学用語です。

普段ネガティブな気持ちやストレスで頭がいっぱいな時、皆さんはどんな風に対処していますか?

とにかく体を動かす! おいしいものを食べる!いいですよね!

【恐怖心克服の実験】

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学チームは、恐怖心克服の実験のため、

クモ恐怖症がある人を集めて、3つのグループに分けました。

第1 グループは「クモなんて大したことない!」と楽観的に言い聞かせることで恐怖心克服を試みました。

第2グループでは、「クモのことは忘れてなるべく他のことを考え、気を紛らわせる」ことで克服を試みました。

第3グループは「クモへの恐怖心を正直に認め、どうして怖いのか、どんなところが怖いのかなど自分の気持ちをと表現する」ことで恐怖の克服を試みたんです。

気を紛らわせたり、楽観視するという最初の二つの方法は、普段私たちが、身近に使っている方法ですよね

でも3つ目はどうでしょう?

「嫌なことを思い返して、それをわざわざ言葉にするなんて、もっと悪くなりそう。怖くてできない。」と感じる方もいるかもしれません。

でもこの3つの方法で実験し、実際に検証してみると、

最初の2つ、気を紛らわせたり、楽観視するという方法では、かえって恐怖心は増してしまうという結論が出たんです。

そして自分の気持ちを言葉にする感情のラベリングでは、

その時点に、恐怖心が軽減しただけではなくて、長期的にも大きな効果がみられたんです!

言葉にするって、力があるんですね!

感情のラベリング具体的な方法と秘訣について話しています。ぜひ続きを聴いてみてください! (いいね!+youtubeチャンネルkanaumiho2389に登録もらえたら励みになります!)

悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら! 
HP http://kanaumiho.com/ 
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

Youtubeはこちらから!




posted by かなう美保 at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | メンタルヘルス | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

【vol.533雑に扱われる人と大切にされる人の違い】-自分の思い込みをかえる【悩みは神様からの贈り物!】


StockSnap_ZHYBXNFOB4.jpg






seesaa300万達成しました!いつもありがとうございます!

悪いことがあった時、皆さんの心にはどんな言葉が浮かぶでしょう?

「なぜ?」と思うでしょうか?
それとも「やっぱり…」と思うでしょうか。

実はこの「なぜ?」と「やっぱり…」が、雑に扱われる人と大切にされる人の違いをつくっているんです。

悪いことがあった時、「なぜ?」と思う人は「自分の人生にはいい事が起きるはず!」と期待をしている人です。

「やっぱり…」と考える人は、「自分の人生には、悪いことが起こるにちがいない。」と信じている人です。

悪いことを期待しているから、現実に起こった時に「やっぱり…」となるんです。

人生では、自分が信じていることがよく起こります。

「やっぱり」と考える人は、自分は不運だと考えている人です。

自分を不運だと考えている人は、周りの人もあなたを不運な人間だと考えるようになります。

自分を不運だと考える人は、あまり自分ことを大切にせず、雑に扱う傾向があるようです。

でも自分が自分を雑に扱うと、周りもあなたを雑に扱って、軽んじるようになるんです。

100均で買ってきた物と、高価な品物とでは、私たちはおのずと扱い方を変えますよね?

自分を雑に扱うということは、「私の事を価値のない どうでもいいものとして扱ってください。」と周りに言っているようなものです。

もし特別なお土産が一つだけあるとしたら、あなたは誰にそのお土産を、あげたいでしょうか?

やっぱり特別なものは特別な人にあげたいですよね。みんなそうです。

だから自分を雑に扱えば、自分の所には、いいものは来ず、」悪いことばかり集まってくるんです。

そして「やっぱり私は不運だ」という確信が強化されることになります。

悪いことばかりが、自分に集中してくるこんな人生はさけたいですよね?

特別なプレゼントをあげたいと思われる人になりたいなら、自分自身を、特別扱いすればいいんです。

大切にされる人になるための詳しい秘訣を話しています。ぜひ聴いてみてくださいね! (いいね!+youtubeチャンネルkanaumiho2389に登録もらえたら励みになります!)

悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら! 
HP http://kanaumiho.com/ 
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

Youtubeはこちらから! 



posted by かなう美保 at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦関係、自己肯定感、あだると | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

【vol.532繰り返す人間関係パターンを一新する!】-幸せな関係の秘訣【悩みは神様からの贈り物!】

StockSnap_B3J8SLCL6Y.jpg
















seesaa290万達成できました!いつもありがとうございます!

子供の頃に愛されなかった経験が、大人になっても自分の人間関係に影響を与えることはよく起こります。

なぜでしょう?

私たちの周りの人との人間関係は、親、多くは母親との関係を再現するといわれています。

愛情豊かな親に育てられた人は、自然と愛情豊かな人を伴侶や友人に選びます。

でもぜんぜん自分を褒めてくれない親や、認めてくれない親、冷淡な親や、意地悪な親、また自分のことで精いっぱいで余裕のない親に育てられた人は、

大切にされないことに慣れてしまい、それは当然だと考えるようになるんです。

人間は、自分がずっと慣れ親しんでき方を選ぶものです。

例えば「お前はダメだ。」と言われて育った人は、自分がダメ扱いされることに慣れているので、

伴侶や友人も自分をダメ扱いする人を選びがちます。

でも時間とともにその関係が嫌気がさすため、人間関係が長続きしないことが多いんです。

でも意識して変えない限り、また同じタイプの人とつながるので、同じパターンが繰り返されてしまうのです。

また冷たくされることに慣れているために、

最初はやさしかった相手から、冷淡さを引き出してしまうこともよくあります。

大切にされることに慣れていない人は、優しくされるとすごく不安になります。

良い事があると次には悪い事が起こると信じているんです。

でも自分が大切に扱われることに慣れ、そういう関係に居心地に良さを感じるようになることが、いい人間関係を保てるようになります。

繰り返してしまう人間関係のパターンを一新する詳しい秘訣を話しています。ぜひ聴いてみてくださいね! (いいね!+youtubeチャンネルkanaumiho2389に登録もらえたら励みになります!)

最初は居心地が悪く感じられても、自分が大切に扱われることに慣れることが、いい関係を保てるようになる秘訣です!
悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保  12歳までの記憶を失う体験をする。重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。特別養子縁組により血のつながらない子を我が子として育てた。発達障害のため担任からいじめられたことが原因で高校を中退、ひきこもりになった息子に寄り添う。やがて息子は大学に入学、子供の気持ちのわかる先生として現在は小学校で働いている。 

カウンセリングに興味のある方はこちら! 
HP http://kanaumiho.com/ 
Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanau

Youtubeはこちらから!