再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
こんにちは!
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
最近不機嫌な人が増えている気がします。駅でちょっとぶつかっただけで舌打ちする人。機嫌が悪いのか嫌味を言ってくる職場の上司。話しかけてもまともに答えない家族。
自分は普通に暮らしているだけで、いやな気持ちになったり、ストレスがたまるでき事が時々起こります。
コロナ禍の影響が今後増えたら、不機嫌な人は周りにもっと増えるかもしれません。
不機嫌というのは簡単に伝染します。もし不機嫌な人の態度の悪さで、その都度嫌な気持ちになったり、自分もイライラすれば、人生の中で楽しい気持ちの時間がどんどん削られることになります。
できることなら周りの不機嫌さに影響を受けない自分になりたいですよね。皆さんは普段不機嫌に引きずらないようどんな工夫をされてるでしょう?
気分一致効果という言葉を皆さんはお聞きになったことがありますか?
気分一致効果というのは、自分の気分に合致する感情のトーンをもった情報が再生されやすい現象を言います。
良い気分の時は、もっといい気分になることを考えやすく、気分の悪い時はさらに気分が悪くなることばかり考えるためもっと気分が悪くなってしまうことを言います。
つまり自分で意識をしない限り、嫌なことがひとつあれば、それにつられて別のの嫌なことも思い出し、そこからさらに次の嫌な事へと思考の連鎖反応が働いて、どんどん気分が悪くなるという事なんです。
例えばご主人の態度に腹が立った時に「そういえば以前はこんなことがあった。あんなこともあった。」と次々と過去の嫌なことを思い出して、さらに腹が立ってくる。こう言う経験はありませんか?
ということは意識的に自分の気持ちを切り替えることが大切だということです。
続きをを「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。 どうぞ再生ボタンをポチッとして続きを聞いてみてくださいね! (いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)
不機嫌な人というのは私たちの周りにいつもいますが、そういう人がいても自分の心の中は穏やかで安らいでいる、そうなりたいですね!
悩みはあなたと家族が幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信します!
全文を文字で読みたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ! www.kanaumiho.com
youtubeはこちらクリック!
こちらから生声配信をお聴きいただけます!
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こんにちは!
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。
人に認められる、褒められるというのは誰でもうれしいですよね。
でも本当は褒められて嬉しいのに「ありがとう!」と素直に喜ぶ代わりに「心にもないことを言って!」とか「うそばっかり!」と素直ではない反応をしてしまう。こんなことってないですか?
「評価されるのはいつも、要領のいい人や甘え上手ばかりで、自分はこんなに頑張ってるのに認めてもらえない。」とか
望んでるチャンスがせっかく来ても「自分にはムリ」と思わず身を引いてしまう。
そして断ったことを後悔しながらも、どこかホッとしている自分もいる。こんなことって皆さんはあるでしょうか?
こんな風に素直になれないのは、もしかしたら「どうせ思考」があるからかもしれません。(どうせ思考というのは、私が考えた造語です(笑))
「どうせ自分はダメだから」「どうせ自分は認めてもらえない」と考えてしまう、考え方の癖のことです。
でもなぜ「どうせ…」考えるんでしょう。それは「自分は欠けた存在、このままじゃダメだ」と思ってるからなんです。
「どうせ自分は欠けた存在」と思っていると、欠けたままでは、自分は受け入れてもらえないと考えます。だからすごく頑張るんです。
そして頑張って認めてもらえた時はうれしくて、さらに相手の期待に添おうとしてもっと頑張ります。
でもだんだん認められていくと、今度は相手を失望させることが怖くなるんです。
こんなどうせ思考から抜け出す簡単な方法を「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。 どうぞ再生ボタンをポチッとして続きを聞いてみてくださいね! (いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)
どんな環境に育ったとしても、あなたは今日から人生を変えることはできます。あなたにはそのパワーがあります!
悩みはあなたやあなたの家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!
毎週金曜日に配信します!
全文を文字で読みたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ! www.kanaumiho.com
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |