2021年01月29日

vol414 自分を信じられるようになる秘訣

StockSnap_HWDNFMZHRP.jpg














こちらから生声をお聴きいただけます!

vol414 自分を信じられるようになる秘訣

こんにちは!
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。

世紀の番狂わせと言われた2015年のラグビー南アフリカ戦。当時五郎丸ポーズが流行りましたよね。覚えてる方も多いのではしょうか。

当時の日本代表は、24年の間負け続けている超弱小チームでした。南アフリカの選手たちも日本戦の前は、リラックスしてゴルフをしていたといいます。

誰も日本が勝つとは思っていませんでした。そんなチームが優勝候補に勝利したんです!

絶対に勝てないはずの戦いを、選手たちはどうやって勝利したんでしょう?

スポーツ心理学の専門家荒井香織さんは、ヘッドコーチのエディさんに請われ、アフリカ戦の3年前代表チームのメンタルコーチになりました。

当時チーム内では「こんな負けるチームに自分がいなくてはいけないのか」という空気があり、代表に選ばれても辞退する選手すら少なくなかったといいます。

そんな中メンタルコーチ荒木さんがまず取り組んだのは、負けが続いて誇りをもてない選手に、自分たちへの誇りと自信をつくることだったそうです。

でも何をやってもうまくいかない状態で、勝った経験もまったくない状態で、自分に自信をもてるようになんてなるんでしょうか?

皆さんならどうしますか?

自分を信じられるようになる秘訣の続きを3分メッセージ「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。
どうぞ再生ボタンをポチッとして続きを聞いてみてくださいね!
(いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)

あの試合が人々を感動させたのは、絶対に不可能な事が可能になったたからですよね!

もし今不可能の高い壁があなたの前にあるなら、将来そんなあなたの話を聞いて元気になる人がたくさんいるに違いありません!

悩みはあなたやあなたの家族がもっと幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!

毎週金曜日に配信します!

全文を文字で読みたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は
グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!

www.kanaumiho.com

youtubeはこちらクリック!

posted by かなう美保 at 14:55| Comment(0) | 生活、家族、夫婦、恋愛 | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

vol.423 許せない苦しみがあなたをやさしくする

StockSnap_ILV8EWVTHZ.jpg




















こちらから生声をお聴きいただけます!

vol.423 許せない苦しみがあなたをやさしくする

こんにちは!グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。


「傷つけた方と傷つけられた人どっちが悪い?」聞かれたらきっと多くの方は傷つけた方と言うと思います。

でも日々カウンセリングをしていると、傷ついた人への風当たりは結構強いなあと思います。

機能不全の家庭で育った痛みをもつ人が親について語ると「親を悪く言うべきじゃない」とか「甘えてる」という言葉に再び傷つくことが多いからです

親と言えば誰でも自分の親を思い浮かべるので、それは仕方のないことなのかもしれません。

不登校や引きこもり、摂食障害など子供に問題が起こる背後には、殆どのケースで夫婦の不和があります。
逆に言えば夫婦仲がいいなら子供に問題が起きても長引くことはありません。

夫婦関係が悪くなると、多くの母親は子供を味方にします。子供に夫の愚痴や悪口をいうんです。

そんな時子供が「パパのことは私に言わないで直接パパに言って!」と言えればいいのですが、それを判断する力が子供にはありません。

子供が判断できないのを知っていて「ママには自分しかいない!」と思わせるところに、母親の甘えとズルさが隠れているんです。

そして子供は「僕がママを守らないと」「私がママを助けなくちゃ」「お父さんてひどい人」と考えるようになるんです。

その結果本当はパパもママも大好きな子供の心が引き裂かれていきます。

続きを3分メッセージ「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。

許せない苦しみはあなたをやさしくします。
悩みはあなたやあなたの家族が幸せになるための贈り物!
大丈夫!あなたにもできます!

どうぞ再生ボタンをポチッとして続きを聞いてみてくださいね!
(いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)

毎週金曜日に配信します!

全文を文字で読みたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は
グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!

www.kanaumiho.com

youtubeはこちらクリック!

https://youtu.be/bmYFvul5PQI




posted by かなう美保 at 14:46| Comment(0) | 生活、家族、夫婦、恋愛 | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

Vol.422 ダメママだなって思う時

StockSnap_XHT8C9KTXD.jpg
















こちらから生声をお聴きいただけます!

Vol.422 ダメママだなって思う時

こんにちは!
グレイスカウンセリング心理カウンセラーのかなう美保です。

最近保育園で送迎するママ達はみんなおしゃれです。

「素敵だなぁ」って思います。
メディアにでるママも元気でおしゃれで、子育ても楽しんでるママばかり。

でも小さい子がいるのに髪を振り乱して子育てできない風潮は、ママ達にとって大きなプレッシャーになっています。


そんな中「自分の子供に嫌われたくない。」と考えるママが増えています。

「あの人は自分の子に嫌われてる。」と人から言われることは誰でも苦痛ですよね。

だから自分で叱る代わりに「あのおじさんが怒るよ。」と言ったりします。

でも叱られずに大人になった子たちは、働くようになって会社で上司に叱られて、ショックを受けて会社に行けなくなるなんてこともあるんです。

「子供に嫌われたくない。」という思いは、実は「自分はこの子を愛せないかもしれない。」という不安の裏返しなんです。

情報過多の時代でなにが正解で、自分はどのくらいできてるのかを比べられ続けた結果、どんな自分でもOK、大丈夫!という自信をもちづらくなってしまったんです。

でも自分はダメママだなと感じたらどうしたらいいんでしょう?

詳しいことをを3分メッセージ「悩みは神様からの贈り物!」で話しています。

完璧な親はいません。雑誌とかでそう見える人はそういうふりをしてるだけです。「自分てダメだな」って思ったことがある人は、他の人にやさしくなれる人です。そうですよね!

悩みはあなたやあなたの家族がもっと幸せになるための贈り物!

大丈夫!あなたにもできます!

どうぞ再生ボタンをポチッとして続きを聞いてみてくださいね! (いいね!+youtubeチャンネル登録 もらえたら励みになります!)

毎週金曜日に配信します!

全文を文字で読みたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は
グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!

www.kanaumiho.com

youtubeはこちらクリック!

https://youtu.be/gopD4zCxgl8




posted by かなう美保 at 14:28| Comment(0) | 子育て、自信 | 更新情報をチェックする