2020年03月27日

vol.386コロナウィルスの予防策

詳しく知りたい方、カウンセリング、

セミナーに興味のある方は、こちら

再生ボタンを押すとメッセージをお聴きいただけます!

(今まで通り音声mp3でお聴きになりたい方は下へ)

もし皆さんが「二つのスープのどちらかをどうぞ」と言われたらどっちを選ぶでしょう?

一つ目は鳴門鯛の出汁たっぷりポタージュ。もう一つは低脂肪ごぼうの健康スープ。

どちらの方が美味しそうでしょう?

たぶんほとんどの方は、鳴門鯛の出汁たっぷりを選ぶんじゃないでしょうか。

実はこの二つのスープは名前が違うだけで味は全く同じものです。

これは食の起源というTOKIO が出ていた番組で実際にやっていた実験です。

それぞれのスープを二つのグループの人たちに飲んでもらいました。

するとどうでしょう。

味は同じなのに、ごぼうスープの方は「薬だと思えば飲める」とか「味が薄い」という感想が多く満足と答えた人は6割だけでした。

ところが鳴門鯛の出汁たっぷりという名前で飲んだたちは「もっと飲みたい!」という感想が多くなんと9割近い人が満足と答えたんです。

面白いですよね!

私たちは舌で食べ物を味わうと考えますが、名前が変わると美味しいと感じる人が3割も増えたんですね。

どうやら私たちは自分が考える以上に、言葉に影響を受けているようなんです。

先端内視鏡のパイオニアとして多くの進行がん手術をしてきた外科医土橋重隆医師は、

末期がんで「もうできることはない」と医師から余命宣告をうけた後治ってしまう人が時々いることを不思議に思ったそうです。

そして予防にも役立つに違いないと考え、癌が治った人を観察し始めました。

すると突然癌が消えた人にはある共通点があることに気が付いたそうです。

続きを「悩みは神様からの贈り物!」3分メッセージで話しています。

どうぞ、上の写真をポチっとして聴いてみてくださいね!

心配になる毎日も言葉が変わってあなたの人生がさらにいい方向へ向かっていくきっかけになります。

悩みは神様からの贈り物です!大丈夫、あなたにもできます!

今まで通りmp3音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ!

もっと詳しく知りたい方、
全文を文字で読みたい方は、グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!


更新情報がわかるFacebookの かなう美保のグレイスカウンセリングも!

2020年03月19日

vol.385 あなたは強い!

詳しく知りたい方、カウンセリング、

セミナーに興味のある方は、こちら

https://youtu.be/zTMibcpCZpM



クリックで3分メッセージをお聴きいただけます!

(今まで通り音声mp3でお聴きになりたい方は下へ)

皆さんこんにちは!かなう美保です。

息子が中学生の時、頭の中にこぶし大の大きな腫瘍が見つかり、頭蓋骨も4㎝ の半円状に溶けて死を覚悟したことがありました。

息子のこともいずれお話したいと思いますが、今日は抗がん剤治療で入院した時の病棟での出会いについて話したいと思います。

息子が入院したのは白血病の子たちの多い病棟でした。小児白血病は4歳~7歳ぐらいの小さな子が多い病気です。

血液は全身をめぐるため白血病は全身転移と同じで、入院は1年以上の長期がほとんどでした。

病気を治すために必要な抗がん剤には免疫を下げる副作用があって、ふつうの風邪でも感染すれば命を落とすこともあります。

菌という見えない敵と戦うために子供達は過酷な生活を強いられていました。

この入院生活が見えないコロナウィルスと戦う今の生活と少し似ている気がするんです。

菌から身を守るため子供たちは一日中小さなベットの上で、おもちゃの数すら制限されて過ごします。入院が1年を病棟の外に出られない子がたくさんいました。

食べることしか楽しみのない入院生活なのに、おなかをすかせて泣き叫ぶ小さな子がよくいました。抗がん剤の副作用でおなか一杯食べさせてあげることはできないんです。

亡くなる子が半分近い白血病。将来を考えれば不安がいっぱい、現在もつらいことばかりの毎日の中

病棟のママたちの笑顔が太陽のように輝いているのが印象的でした。

続きを3分メッセージで話しています。どうぞ、上の写真をポチっとして聴いてみてくださいね!

不安を感じる毎日も、振り回されない強いあなたになることに役立ちます。

悩みは神様からの贈り物です!大丈夫、あなたにもできます!

今まで通りmp3音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ!


もっと詳しく知りたい方、
全文を文字で読みたい方は、グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!


更新情報がわかるFacebookの かなう美保のグレイスカウンセリングも!



2020年03月13日

vol.384コロナ感染を防ぐ免疫の上げ方

詳しく知りたい方、カウンセリング、

セミナーに興味のある方は、こちら



再生ボタンを押すと

3分メッセージをお聴きいただけます!
今まで通り音声mp3でお聴きになりたい方は下へ)

皆さんこんにちは!かなう美保です。
新型コロナウィルスの感染が114カ国まで広がり患者数も12万人を超え、経済的にも様々な影響も広がっていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?

万が一コロナウィルスになってもそれがすぐに死を意味するわけではなく、回復される方もたくさんいらっしゃいますよね。でも根本的に直せる治療薬がない中、とにかく感染しないようにすることが第一ですね。

今日は感染を防ぐための方法を心理学的に考えてみたいと思います。

私たちの体の中では毎日5千以上のがん細胞ができていると言われます。それでも癌にならないのは、免疫が守ってくれているからですよね。

アメリカで小学生を対象にこんな実験が行われました。子供達に体の中にいる善玉菌たちがゲームのパックマンのように悪玉菌をパクパクと食べているところをイメージしてもらったんです。たったそれだけのことですがイメージする前と後で子供達の免疫が大きく変わって全員の免疫力が上がったという結果が出ました。

つまり私たちが普段どんなことをイメージしているかが免疫力に大きな影響を与えるということですよね。皆さんはどんなことをイメージしているんでしょう。

続きを3分メッセージで話しています。どうぞ、上の再生ボタンをポチっとして聴いてみてくださいね!

なかなか笑顔になれない状況も、あなたがもっと笑顔の人になるのに役立ちます!

悩みは神様からの贈り物!大丈夫、あなたにもできます!

今まで通りmp3音声でお聴きになりたい方はこちらからどうぞ!


もっと詳しく知りたい方、
全文を文字で読みたい方は、
グレイスカウンセリングのホームページ 投稿へ!

更新情報がわかるFacebookの かなう美保のグレイスカウンセリングも!



2020年03月06日

vol.383 コロナウイルスを乗り越えよう!


vol.383 コロナウイルスを乗り越えよう! 

詳しく知りたい方、カウンセリング、

セミナーに興味のある方は、こちら




再生ボタンを押すと
3分メッセージをお聴きいただけます!

今まで通り音声mp3でお聴きになりたい方は下へ

皆さんこんにちは!かなう美保です。

新型コロナウイルスの世界的流行が
未知の領域に入ったとWHOが発表しました。

ニュースがコロナ一色という日々が続いていますが、
皆さんはどのようにお過ごしですか?

SNS でトイレットペーパーやティッシュなどの紙製品が不足するという情報が流れために、

人がお店に押し寄せるという事が起きました。

でもトイレットペーパーはほとんど国内生産で、実際には不足してなかったんですよね?

それでも店頭から紙製品が消えるという事態になってしまいました。

イギリスの作家ジョージエリエットは

「不安な気持ちは私たちが対応しきれないと思う時感じる。」と言いました。

「これからいったいどうなるんだろう。」と
将来悪いことが起きそうな気がすると、私たちは不安になります。

不安は今起きていることに感じるものではなくて、将来起こるかもしれないと考えるときに感じるものだからです。

今回の紙製品のように本当は十分でも、足りないかもと考えれば

足りない状態を想像して私たちは不安になります。

「コロナウイルスになったらどうしよう…」と考えたら、誰でも不安な気持ちになりますよね。

きを3分メッセージで話しています。
どうぞ、上の再生ボタンをポチっとして
聴いてみてくださいね!

不安になる悩みも
あなたがもっと幸せになるための
神様からの贈り物!

大丈夫、あなたにもできます!

今まで通りmp3音声でお聴きになりたい方は
こちらクリックで
ホームページ投稿の一番下からからどうぞ!


もっと詳しく知りたい方、
全文を文字で読みたい方は、

グレイスカウンセリングのホームページ 
投稿へ!

更新情報がわかるFacebookの 

かなう美保のグレイスカウンセリングも!