2018年07月27日

嫁姑問題解決のキーパーソン vol.310

StockSnap_D9123FUHEM - コピー.jpg















皆さん こんにちは、かなう美保です!
暑い夏を いかがお過ごしでしょうか。

皆さんは 過去
発行部数が 一番多かった本
最も たくさん印刷された本が 何かご存知ですか?
そうです。
永遠のベストセラーと呼ばれている バイブル、聖書ですよね。

その聖書の中には
「人は父と母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる」
という言葉が 書かれています。

ここにはと 書いてありますが、
文脈から考えて
男性に対して 結婚したら心理的に
両親から離れるように 促している言葉だとわかります。

結婚後も 妻が実家に入り浸って 困っている 
という相談も ないわけではありませんが
圧倒的に多いのは その逆。

女性は 
それまで ものすごいお父さん子だった人でも
結婚したとたんに、両親からは距離を置き 
ちょっと冷たくなって
夫中心の生活のに入る人が 多いようです。

よく年配の女性が 目を細めながら
「男の子は 優しい」と話すのを 聞きます。
それはどうやら 娘よりも 息子のほうが
自分にやさしくしてくれる という意味のようです。

母にやさしいということは
嫁の立場に立って ひるがえせば 
嫁よりも 母が優先ということでしょうか?

古今東西変わらない 嫁姑の問題は
どうやら 夫が 両親から精神的に 
自立できるかどうかが カギだと 
聖書は 教えているのかもしれません。

皆さんはどう思いますか?
大丈夫です!あなたにもできます。
では、また…
詳しいことを知りたい方は かなう美保の公式ホームページ




2018年07月20日

夫婦の歯車のズレを修正するvol.309

StockSnap_SU96TRFSJ2.jpg

夫婦の歯車のズレを修正するvol.309

その女性は、こう話してくれました。
「夫は まじめに毎日 働いて、
子どもにとっては いい父親だと思う。
私に対しても、きっと夫なりに
助けてくれているのだと 思います。
そう考えようと してるけど 
夫との関係は、一歩通行で 
いつも 虚しさを 覚えるんです。」

そういうと 彼女の目から 
思わず涙が あふれました。

「私はいつも 一人ぼっち。
友達もいて、
夫や子供たちに 囲まれてるんだから
もっと幸せを 感じるべきだって
いつも 自分に言い聞かせてる。
できるだけ 明るくふるまうように
努めてきたけれど もう限界です。」

「誰も 本当の私を受け入れて 
愛してくれる人なんて どこにもいない・・・」

生活の安心、安全が落ち着いて
夫婦の関係が 基本的欲求から
感情的欲求に 歯車が切り替わると
ほとんどの夫婦は 
お互いを恨むように なっていきます。
これは 多くの夫婦が通る道です。
ズレてしまった 夫婦の歯車は
どうやって 修正すればいいのでしょう?

今日の3分ネットラジオは、夫婦の歯車のずれを修正する秘訣を話しています。
どうぞ 上の再生ボタンをクリックして聴いてみてくださいね。
もっと知りたい方は かなう美保の公式ホームページ
Facebook かなう美保のグレイスカウンセリングへ

2018年07月12日

経済的に苦しい時夫婦は仲がいい? vol.308

StockSnap_F7HEUYRTTH.jpg

経済的に苦しい時夫婦は仲がいい? vol.308
『家庭の中に 大きな問題が 
あるのとないのでは
どちらがいいですか?』と
問われれば、
誰でも 『問題はないほうがいい』と
答えるのでは ないでしょうか?

ところが 
経済的に とても苦しかったり、
子どもに 問題行動があったり、
家族の誰かが
大きな病気を していたりなど

ともに 力を合わせて
戦わなくては ならないような
大きな問題を 抱えている夫婦というのは

以外にも とても仲が良く
お互いに満足している というケースが
とても多いんです。

ところが 
ようやく 問題が解決し
これからは 枕を高くして 
安心して 寝ていられる
という状態に なったとたん
離婚するご夫婦も 多々いらっしゃいます。

なぜなんでしょう?
問題が 解決しないほうが
良かったのでしょうか?
そんなことは ありませんよね。

でも、以前とは 違う歯車に
ギアを入れ替える必要があるんです。
続きを3分ネットラジオで話しています。
どうぞ上にある再生ボタンを▶ポチっとして聴いてみてくださいね。
もっと知りたい方は かなう美保の公式ホームページ
Facebook かなう美保のグレイスカウンセリング

2018年07月04日

いい家族を願うほどダメになる vol.307

StockSnap_Q7UIKF58IR.jpg

「いい家族を願うほど
子どもがダメになる理由」という 
タイトルが気になって 
家庭フォーラム代表 富田冨士也さんの
本を 手に取りました。

富田さんは 
子供の引きこもりや ニート
家庭暴力、自傷行為
また エリート学生の犯罪も
親が良い家族を 願ったことが原因で
起こったと いっています。

でも いい家族を願うのは 
当然のことなのに なにが問題なのでしょうか?

自分の家庭が 他と比べて 
どのぐらい ちゃんとしているのか
自分が どのくらい
ちゃんとした親なのかを 
数値で計ることが できたら と 
考えたことが ある方も
いらっしゃるかもしれません。

良い家族か どうかは、
どうやってわかるんでしょう?

ある意味
子どもの優秀さや 入った学校のレベルで
親の成果は 計れるのかもしれません。
また 
はつらつとしたママと 優しいパパの
インスタ映えするような
素敵な家族 という形でも
計れるかもしれません。

でも それが 問題なのだと
富田さんは おっしゃっているようです。

詳しいことを3分ネットラジオで話しています。
写真の下の再生ボタンをポチっとして聴いてみてくださいね。
もっと知りたい方は かなう美保の公式ホームページ
Facebook かなう美保のグレイスカウンセリング