2017年06月28日

第一反抗期がなかった人は結婚で苦労する vol.267

私の娘が 小さかったころ
「今日は 好きな おやつが食べられない。」 とか
「もう テレビは おしまい。」といわれたとか

些細なことで 腹を立てては
「ママなんか 大っ嫌い!
もう 一緒に 遊んであげない!!」と
頭から 湯気が出るかと 思うほど
よく プンプン怒っていました。

まだ 幼かった娘は 
好きと嫌いを 時々 言い間違えて
「ママなんか 大っ嫌い!」と言いたいはずなのに
「ママなんか 大好き!!」と怒ることもあり
「かわいいなぁ。」 と思っていました。

でも
こんな時に 親が
子供に 嫌われることを 恐れて 
機嫌を取ったり、話をそらしたり

また、
子供の怒りに、思わず 
自分の怒りが 引き出されてしまって
子供に 怒り返したりしてしまうと

その子は 大人になっても
自分の気持ちや 自分の考えを
相手に伝えて 自己主張することを 
恐れるように なったりします。

続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。

2017年06月21日

夫を諦めても 結婚はあきらめない vol.266

ブータンは 経済的に 
貧しい国であるにも かかわらず
2005年の国勢調査では 国民の97%が
「私は幸せだ」と答えたそうです。

97%って すごい数字ですよね。
ほぼ全員 というわけです。

国民の多くが チベット大乗仏教を 
信仰しているという ブータン
物質的には 貧しくとも、
心は 豊かな国なのかと 興味を持ちました。

ところが、
人々が なぜ 幸せだと感じるのか 
という理由を 聞くにつれて
印象は 変わってきました。

ブータンの人々が 
自分の 人生に対して 
期待値が あまりに 低く 
最初から 幸せを 諦めているようにすら
感じたからです。

「このくらいなら、幸せだと思うべき」と
自分に 言い聞かせているような 印象を持ちました。

本当のところは どうなのでしょうか?

夫を あきらめるということは
「私なんか マシなほう。
世の中には もっと ひどい人も いるんだから、
幸せだと 思わなくちゃ」と
自分に 言い聞かせることとは 違います。

続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ 再生ボタンをクリックして聴いて見てください。再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。

2017年06月16日

幸せをあきらめれば 幸せになれる? vol.265

平安時代の 貴族の間では、
夫が 妻の家におもむく
「通い婚」が主流だったようです。

現代の結婚生活の形態を、
一つ 屋根の下に暮らす 「同居婚」ではなく
別々に 暮らして  
お互いに通いあう 「通い婚」にすれば
様々な 夫婦の問題が 解決するのではないかと
みんなで まじめに討論する番組を 
見たことがあります。

世帯を分けて 二つにすれば
それだけ 経済的な負担や 不便なことが増えるのに
なぜ あえて「通い婚」の可能性について
考える必要があるのか
最初 私は 不思議に思いました。
でも その理由は 徐々に わかってきました。

「通い婚」皆さんはどう思いますか?

通い婚の長所は 主に三つあるのだそうです。
たまに会うので 緊張感が保てる
だから お互いの 甘えが出ずらい。
自分の家事は 自分でやるのが当然になるから、
誰が 家事をやるかで喧嘩せずに済む
そして 子供に喧嘩している姿を 
あまり 見せずに済む

でも、この長所って
「通い婚」は素晴らしいから「通い婚」にしよう!
という 積極的な意見というよりは
「同居婚」を「通い婚」にすることで
何とか 夫婦ケンカの種を減らしたいという
とても けなげなモチベーションですよね~
でも、本当に「通い婚」が
結婚生活の問題を 解決してくれる 救世主になれるのでしょうか?

詳しいことを3分メッセージで話しています。
どうぞ 再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。

2017年06月09日

心のスイッチを切ればストレスフリー vol.264

毎日 起こる出来ごとに 翻弄され 
自分の中に 湧きおこってくる 
いろいろな思いに 
自動的に 反応しているとき
私たちは、その出来事に 
コントロールされている状態です。

その時は、私たちは
本来 自分が 持っているはずの 
パワーを 手放してしまっています。

「あの人が、こんなことを言うから イライラした。」
と話すとき
そのイライラの責任は 誰にあるのでしょう?
私を こんなに イライラさせた 相手に 
責任は あるのでしょうか?

そうだとすれば 
相手や、状況が変わらなければ
自分は ハッピーにはなることはできない と言っている 
ということですよね。

浅見帆帆子さん 監訳の
3つの魔法〈バーバラ・バーク〉の中で
主人公の オリビアに
イザベルは こんな話をしています。

「心のスイッチを 切ると
そのすべてが ピタリと 
止まることに 気づいたの。
そこには 静けさがあるだけで、
気持ちが 落ち着いて、とっても穏やかになれた。」

心のスイッチを切る方法 皆さんも試してみませんか?
詳しいことを3分メッセージで話しています。
どうぞ 再生ボタンをクリックして聴いてみてください。再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。