2016年09月28日

不安感を克服する vol.236

この世界は 実は 不安な要素で 満ち満ちています。
あなたが 家から 一歩外に出れば、車にぶつかって、 
一瞬で 人生が 変わってしまうかもしれません。

じゃあ、家から出なければ 安心かといえば、そうもいっていられません。
専門家によれば、明日東京で
直下型大地震が 起きてもおかしくないということなのですから。

心配し始めたら きりがなく 
どこにも出かけられないし、身動きが 取れなくなってしまいますよね。

でも、皆さんは そんな不安感に 飲み込まれることもなく
ちゃんと 自分の気持ちをコントロールして 生活しています。

無用に心配しないということを 自分で選択していて、
その結果、不安に押しつぶされず、安心して普通に暮らせるわけです。

でも、なぜ恋人や結婚相手となると、
ケータイをチェックしてでも 安心したいと思ってしまうのでしょうか?

それは、その人があなたにとって それだけ大切な人だからです。
でも、絶対に失いたくないからこそ、不安になる。
そしてその不安感が、不信感として相手には伝わってしまい、
二人の関係を傷つけてしまう。
これは とっても残念な話ですよね。

過去に自分の 不安が的中したことがあるから、
不安になるというという人も いるかもしれません。

不安感は、責任はだれにあるんでしょう?

続きを声の3分ブログで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。


再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。

2016年09月21日

安心したい気持ちが関係を壊す vol.235

「不安だから、安心させてほしい。」
女性にとって こう感じるのは、ごく自然なことに思われます。

でも、男性の立ち場に立つと、まったく違うものが見えてきます。

夫が妻に 最も 望んでいることは何でしょう?
それは 妻が自分を信頼してくれることです。

多くの女性は、自分の夫への信頼は 特に問題がないと考えています。
でも、信頼することの反対は なんでしょう?
信頼できない ですよね。
相手を 信頼できないと感じるとき、どんな気持ちになるのでしょうか?
まず不安な気持ちになり、そして 
信頼できるように 自分を安心させてほしいと考えます。

でも 妻が 安心したいと思っていう言葉や とる行動は、
夫には、「私はあなたを信頼していない。」という
不信のメッセージに 聞こえます。
その不安感からくる 安心したいという気持ちは 
二人の関係を壊していきます。

自分は 信頼されていないと 感じる夫が、
思いやり深い夫になることは ありません。

妻の安心させてほしいという思いを 感じれば、感じるほど
夫の思いやりは その不安感に比例して 減っていきます。

そして 夫の思いやりがなくなれば なくなるほど
妻の不安感は 肥大していきます。
さらに もっと安心を求めるようになります。

こうして 二人の関係は、徐々に壊れていきます。

詳しいことを声の3分ブログで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。


2016年09月14日

幸せ感が続く人 続かない人 vol.234

「この願いが 叶ったら幸せ」と思える
願い事を 皆さんはお持ちでしょうか?

願い事が叶った後、あなたはその幸せ感が 
ずっと 持続するタイプでしょうか?
それとも、手に入った時、その瞬間が 幸せ感のピークで
そのあと 割と 色褪せてしまい、
すぐに 次がほしくなるタイプでしょうか?

せっかく叶った願いなのですから、
手に入った幸せ感には 持続して欲しいですよね。

叶った願い事の幸せ感が 持続するかどうかは 
なぜ それが欲しいのかという 理由の違いにあるようです。

ところで、こんな言葉を お聞きになったことがあるでしょうか?

「世の中には あなたよりもっと不幸な人がいます。
貧しい国に生まれた人たちは、食べるものすら まともにないのだから
その人たちに比べれば いつも おなか一杯食べられる あなたは幸せです。」

こんな風に諭されたら、「あぁ、自分は幸せなんだな。」と皆さんは思うでしょうか?
もし その瞬間は「そうだな。」と思えたとしても
「だから 自分は幸せなんだ」と 
幸せ感を持ち続けることは 以外に難しいのでは ないでしょうか?
何故でしょう?

それは、人との比較のなかで 幸せ感を持とうとするからです。
周りの人や、ほかの人と比べることで 感じる幸せ感は
持続しないという特徴があるからです。

詳しいことを声の3分ブログで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いて見てください。

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。

2016年09月09日

決断力が身につく具体的な方法 vol.233

家じゅうのものがあふれて片付かない。
そんなとき 皆さんならどうしますか?
「片付かないのは、収納場所が足りないせいだから。」と
多くの人は 新しい棚を買ってくるそうです。

もちろん それも一つの方法ですが、
幸せな結婚生活を 引き寄せるためなら、
物の全体量を 減らすことを考える といいかもしれません。

片付け術 断捨離で有名な やましたひでこさんは
私たちが 物を捨てられないのは たった二つの理由だと言っています。

それは、過去へのしがみつきと 将来への不安。

どういうことでしょう?
「すごく気に入っていたけど もう着られなくなったワンピース。
いつか 痩せたら着ようと考えて、はや5年。」
ありますよね~
これは 過去へのしがみつきということになるでしょうか?

また いつか 使うかもしれないと考えて、
引き出しの底に眠ったまま 一度も使わずに 数年経過した物。 
いざ使おうとしたら 物が多すぎて見つからない~。結局新しいものを買ってきた。。。
「ある ある。」と声が聞こえてきそう。
こちらは、将来への不安で捨てられないケースですよね。
でも、不安を解消するために 長年しまっておいたことに 意味はあったんでしょうか?

「捨てなくっちゃ」と考えれば、気が重い片付け作業でも
自分に 幸せを引き寄せるためだと 理解したら また違う印象になるかもしれません。

続きを声の3分メッセージで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみて下さい。

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes、playFM に入って検索するとお聴ききいただくことができます。