2015年05月19日

ホッとできる場所 vol.192

子供のころ 
北野武さんが 将来 
自分が なりたいものを話したら
「バカヤロー、
お前が なれるわけないだろー」
と お母さんに言われたそうです。

そのお母さんの言葉を 受けて
武さんが
「そういうやさしい時代も 
あったんだよ。」
と表現していたと 聞きました。

自分の将来に 
夢を膨らませている 子供に

「あなたなら、なれるよ」
「あなたは 何にでもなれるんだよ」

という 励ましではなくて
「なれるわけないだろー」と
言下に言った 母の言葉を

”やさしい”と捉えたところが
少し 不思議な感じがしました。

でも、よく考えたら
そのやさしさが わかる 
気がしました。

続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ
iphoneの方は 幸せ結婚生活力 の検索で出る iTunesやPlayer FM等でお聞きいただけます。(シーサーのアプリがiphoneに対応していないためご迷惑をおかけしています)

2015年05月14日

心を深く結びつける vol.191

長年連れ添った 50代のご夫婦。
その奥さんが、車の免許を取りました。
ちょっと遅めの ドライバーデビューです。

長い間 働いてきて、
自分の貯金のを もっていた奥さんは
その貯金で、新車も買いました。

自分で車を 運転して、
好きなところに 行ける自由を
奥さんは とても楽しんでいるように
私からも 見えました。

ところが、彼女のご主人は、
自分の妻が、免許を取ったことも
車を買ったことも 
聞かされて いなかったのです。

二人が、喧嘩ばかりの
仲の悪い夫婦だった わけではありません。

むしろ、まったく喧嘩をしない夫婦でした。

この奥さんが、時々
言っていた言葉を 思い出します。

「私は夫に 口答えはしません。
いつでも、『はい』と答えています。」

「車の免許を 取りたい」
と夫に言って、反対され
喧嘩になるよりは
最初から 何も伝えないほうが、
スムーズでいい
ということ なのでしょうか?

続きを、3分メッセージで話しています。
iphoneの方は 幸せ結婚生活力 の検索で出る iTunesやPlayer FMでお聞きいただけます。(シーサーのアプリがiphoneに対応していないためご迷惑をおかけしています)

どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ
posted by かなう美保 at 16:25| Comment(0) | 結婚 再婚 恋愛 家族 | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

妻が働くのを嫌がる夫 vol.190

結婚をして、出産を機に
仕事を やめたよう子さん。
でも、将来のことを考えて
家の近くで 見つけた 
フルタイムの仕事を
始める ことにしました。

でも、夫の健一さんは、
よう子さんが働くことを あまり
快く 思っていません。

だから、よう子さんは、
忙しい月末も 残業しないで
いったん 家に戻り、
夕食後の夜
健一さんに 気づかれないように
持ち帰った仕事を やるということも
たびたび ありました。

でも、しばらくたつうちに
健一さんも 慣れて、
夕食の支度をする よう子さんに
「何か手伝おうか」と声をかけて
実際に 手伝ってくれることもありました。

ある日 よう子さんは
お昼を食べながら
職場の友人相手に 愚痴を言いました。

「昨日 帰りが遅くなちゃって、
急いで 夕食の支度を始めたら
主人が来て、
『手伝うことある 』って聞くのよ。
最初から 手伝う気があるのなら、
ご飯だけでも 
炊いておいてくれれば いいのに。
なんで そういうこと 
わからないのかしら。」

これって 誰の問題なんでしょうか?
どうすれば、二人の満足度が上がると思いますか?

詳しいことを、3分メッセージで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。

スマホで聞けなかった皆さん、ごめんなさい。やっと原因がわかりました。
iphoneの方は、幸せ結婚生活力で検索してiTunesやPlayer FMなどからだと聴くことができます。
シーサーのアプリがiphoneに対応していないため 再生ボタンがでない事がようやくわかりました。

posted by かなう美保 at 15:40| Comment(0) | 結婚 再婚 恋愛 家族 | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

ムダな苦しみと意味ある苦しみ vol.189

苦しいことは できれば
避けて 通りたいと
誰でも 思いますよね。

可能であれば、
苦しいところを 通らないで
楽しく過ごしたいと
考えることは、ある意味
健康なこと かもしれません。

それでも、誰の人生にも
時々苦しいことは おこります。

そんなときに、その苦しみに
どんな風に 対処するかで
同じことを 繰り返してしまう
無駄な苦しみに なってしまうか
どうかが 決まります。

もし、
無駄な苦しみの方を 選んでしまうと
何回も、同じような問題を
同じレベルで 苦しむことに
なってしまいます。

同じような問題で
何度も 苦しむなんて
誰でも 嫌ですよね。


詳しいことを、3分メッセージで話しています。
どうぞ、クリックして聴いてみてください。
みほ
posted by かなう美保 at 13:50| Comment(0) | 人間関係 自己啓発 成功 | 更新情報をチェックする