2014年06月26日

自分の将来を明るく描けない理由 vol.155

皆さんは 自分の将来に 
どんなイメージを 持っていますか?

自分の将来は、楽しいことが 
いっぱいで この先どんどん良くなっていく 
イメージでしょうか?

それとも、過去や 現在が最高で
そこから下降していく イメージでしょうか?

人間が 生きていく中で、
最も大切なものは "将来への希望だ”
と言った人が いました。

たとえ、いま抱えている状況が
辛く、苦しいものだったとしても
これを乗り越えれば 
明るい未来が待っている と信じられるなら
私たちは 勇気を出して
その苦境を 乗り越えていきます。

今日は 明るい未来を 
自分のために思い描けるようになるための 秘訣について
ポッドキャスト(インターネットラジオ)で話しています。

どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ

2014年06月17日

人生に情熱を感じない理由 vol.154

ある女性の、独身のころの夢は、
海外で 働くことでした。
一生懸命働いて、認められて
夢にまで見た 海外勤務の話が
現実になりました。

でも、彼女のお母さんは
娘に遠くに
行ってほしくは なかったのです。
お母さん自身、自分の気持ちを 
認めたくは なかったので
遠まわしに、
娘の不安を あおるようなことを
たくさん 言いました。

結局、彼女は夢をあきらめ
日本に 残ることにしました。

でも、その後は
以前のような情熱は 消えうせ、
自分は もぬけの殻になってしまったのだ
と話してくれました。

たとえ今、
「自分には エネルギーがない。」
「情熱をもって生きるって、なんのこと?」
そんな風に、あなたが感じるとしても
そう感じるのには、
きちんとした 理由があります。

続きをポッドキャスト〈インターネットラジオ〉ではなしています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ

2014年06月12日

罪悪感でひとをコントロールするひとの手法 vol.153

人を思い通りに コントロールして
支配したい人の とる手法は 
主に二つです。

一つ目は、にらみつけたり、怒鳴ったり、
沈黙するなどして 威嚇します。
こんなふうに 自分の怒りを
直球的に 表現することで
相手を 支配しようとします。

それに対して 二つ目は
罪悪感に訴える 変化球的手法です。
 
この手法の 困ったところは、
相手の怒りが 
正しさや弱さという 隠れ蓑の中に 
うまく カモフラージュされているために
あなたを支配しようとする動機が
見えずらくなってしまう ことです。

罪悪感に 訴える人の多くは、
自分自身を か弱く見せて
さも、被害者のようにふるまったりします。

その上で、
「あなたは 自分勝手だ。」などと
巧みに あなたの罪悪感に
猛攻撃を 仕掛けてきます。

続きをポッドキャスト〈インターネットラジオ〉で話しています。
どうぞ、クリックして聴いてみてください。

みほ

posted by かなう美保 at 12:42| Comment(0) | 人間関係 結婚 家族 友達 職場 | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

モラルハランスメント vol.152

自分の思い通りに 物事が進まなければ
すぐに 怒り出すような夫に
妻であるあなたが、
愛情を 感じられなくなるのは
当然ですよね。

でも、たとえ今
あなたが 夫を疎ましく感じていても
もし、夫が 
あなたに ゆずってくれる様になれば
あなたの気持ちも 変化します。

でも、そんな かたくなで 頑固な夫が
変わることなんて あるのでしょうか?

今まで 夫を 怒らせないようにと
ひたすら 気を遣ってきた 
あなたには
信じられないことかも しれないけれど

ひとつ 知っていてほしいことがあります。
それは それでも
夫は今も あなたを愛しているということです。

続きをポッドキャスト(インターネットラジオ)ではなしています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。

みほ