でも、おもてなしの心にも通じる 相手への気遣いが
結婚生活には マイナスに働くこともあるんです。
その家庭では、特別な日のご馳走といえば すき焼きでした。
初めての 結婚記念日にも、二人で すき焼きを食べました。
こどもの 入学式のときも 家族で すき焼きを食べました。
こどもの 成人の お祝いのときも、
こどもの 結婚か決まったときも、家族ですき焼きを 囲みました。
こどもが 巣立った後も、家族で食べる ご馳走といえば すき焼きでした。
その日も、妻の誕生日を祝うため いつものように
夫婦で すき焼きを 食べていたときのことです。
妻が、我慢しかねたように 怒り出しました。
「今日は、私の誕生日なのに、何故 またすき焼きなの!!
今日は キミの好きなものにしようって、どうして一度も言ってくれないの!!
もう 何十年も あなたの好きなすき焼きを 食べてきたのに。
私の誕生日ぐらい、私の好きな しゃぶしゃぶを食べさせてよ!!」
夫は、びっくりしました。
てっきり妻も喜んで すき焼きを食べているのもだと 信じていたからです。
これは あなたにとって 笑える話でしょうか?
悪いのは いったい誰 なんでしょう?
奥さんの気持ちを 察してこなかった 夫でしょうか?
それとも、夫に 自分の気持ちを
きちんと 伝えてこなかった 妻なんでしょうか?
続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ再生ボタンをクリックして、聴いてみてください。
みほ
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。