2015年10月30日

貯金額は潜在意識で決まる vol.202

あなたの自分の人生の中で、この位貯金があったらいいな
と思う夢の貯金額って いくらでしょうか?
年末の宝くじ ぐらいの金額でしょうか?

では、現実的に 貯金額が一番高そうな時は
いったい いくら貯金できると思いますか?

自由に思い浮かべて ぜひ紙に書き出してみてください。
いくら位 だったでしょうか?

数十万、数百万円、それとも数千万円?
中には、数十億 それ以上という方も いらっしゃるでしょうね。

紙に金額を書いて、ゼロをたくさんつけることは
誰にでもできるのに、書き出す金額が人によって
かなり違うのは、何故なのでしょうか?

いくら ”自由に思い浮かべていい”  といわれても
実際には 自分に関する 現実的なことになると
私たちは そんなに自由に 思い浮かべることはできません。

それは、「自分の人生は こんな感じですすんでいく」
という思い込みが、潜在意識の中に 書き込まれているためです。

書き込まれているのは 貯金だけではありません。
どんな仕事をして、どのくらいのお給料をもらうとか
どんな結婚生活をして、どのくらい幸せになるとか
ありとあらゆることが、あなたの潜在意識には書き込まれています。

無意識に書き込まれて、知らない間に
自分の 人生の羅針盤になっている、潜在意識の情報を
書き換えることは 可能なのでしょうか?

続きを3分間で話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ


再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。
posted by かなう美保 at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 成功  夢 経済 | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

あなたの信じたとおりになる vol.201

週末、結婚式に出席しました。
美しいドレスをまとい 新妻になろうとする
彼女のこれまでの 歩みを思うとき
私は心から、お二人の幸せを願いました。

人はどうして 結婚の誓いをするのでしょう?
結婚の誓いの意味って 何なのでしょう?

男性にとって 結婚の誓いは こういうものかもしれません。
世の中には あまた素敵な女性がいるというのに
今後はその女性たちには 目もくれず
目の前にいる たった一人の女性だけを
妻として愛し、守り続ける決心。
彼女の幸せに、生涯自分が責任を持つ という覚悟。

女性は それほどに 自分を想ってくれる男性の愛を信じて
自分の人生を 彼に委ねる覚悟。

美しいですね~

ところが いざ日常生活が始まっていくと
「あの誓いはいったい どこに行ったの!」 という
現実に 誰しもが 遭遇します。

皆さんは
自分のことを 誰かに信じてもらった 
という経験が あるでしょうか?
純粋に 信じてもらうことができた人は 
たとえ時間はかかっても 信じられたとおりの人へと
成長していきます。
続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ再生ボタンをクリックして聴いてみてください
みほ

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。
posted by かなう美保 at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 引き寄せ 結婚 恋愛 再婚 | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

結婚と幸せの関係 vol.200

結婚と幸せとの関係を調べた ある研究によると

1番幸せな人は、パートナーとの関係が良好な人
2番目に幸せなのは、最愛のパートナーを亡くした人
3番目に幸せなのは、結婚していない 最初から独身の人
4番目に幸せなのは、パートナーと別れたばかりの人

そして、もっとも幸せから遠い、5番目に幸せなのは、
パートナーとの関係が破綻しているのに 別れていない人
なのだそうです。

皆さんは、何番目だったでしょうか?

私自身は、とても問題の多い家庭に育ったので
愛のない結婚生活 というのは
この地上でもっとも 地獄に近いところだと
子供心に 痛感して育ちました。

20代のときに クラウディオブラックの
「私は親のようにはならない」 という本を読んで
絶望的になったことを 今でも よく覚えています。

そこには、関係が破綻している両親の元で 育った子供は
「私は親のようにはならない!私は絶対しあわせになる!」と
強く思えば 思うほど、
親と同じ失敗を 繰り返す という内容が書かれていました。

まるで 呪いですよね。
強く思えば 思うほど、親と同じ失敗を 繰り返すのであれば
すべての努力は 無駄ということなんでしょうか?

続きを3分メッセージで話しています。
どうぞ 再生ボタンをクリックして 聴いてみてください。
みほ

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。
posted by かなう美保 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 結婚 再婚 恋愛 家族 | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

反省はしないほうがいい vol.199

「次こそは 絶対 同じ失敗を繰り返さない。」
と心に誓って、しっかりと 反省したはずなのに
また 同じ失敗を 繰り返してしまった という経験
皆さんは ないでしょうか?

「失敗を 繰り返すのは 反省が足りないからだ!
きちんと 反省していれば 同じことを 繰り返さないはずだ!」
と 叱られた経験は きっと誰にでもありますよね。

ところが 同じ失敗を繰り返す理由は
”反省が足りないから” ではなかったのです。
”反省をするから” 同じことを繰り返してしまうんです。

実は 反省はしないほうが いいんです。

どういうことでしょうか?

同じ失敗を 繰り返すというとき 
その理由は、以外に深いところにあります。

自分では その行動をやめたいと 考えていても
無意識の中には、きちんとした理由があって
さらに悪いことが、起こらないようにと
その行動が 自分を守ってくれている ということなんです。

もし、その行動が 自分を守ってくれているのだとしたら
反省と称して 「こんな自分ではだめだ!」という
ネガティブな言葉かけしか 受けられなければ どうでしょうか?

改善されるどころでは ないですよね。

同じ失敗を繰り返す というときには
反省することと、事実を認める という二つのことを
分けて考える 必要があります。

詳しいことを3分メッセージで話しています。
どうぞ、再生ボタンをクリックして聴いてみてください。
みほ再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。



posted by かなう美保 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 人間関係 自己啓発 成功 | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

失敗する結婚4つのステージ vol.198

離婚を切り出すのは 9割が女性なのだそうです。
何故でしょうか?
女性のほうが 往々にして二人の距離感の変化や 夫婦の関係を
敏感に 感じ取るからかもしれません。

離婚話を切り出す ずっと前から 多くの女性は
このままでは 二人の関係が壊れてしまうと告げ
何とか 関係を修復しようと 努力をします。

その努力が 全く実らないと感じるときに
最終手段として 離婚を 切り出すわけですが

多くの男性にとっては、離婚話は
全く 青天のヘキレキだと感じるようです。

「すべてがうまくいっているのに 何故 妻は
突然 そんな話を始めたのか?」

妻としては、散々話してきたはずなのに
「一度もきちんと話さずに いきなり離婚話なんて 
いったい 何なんだ!」

今回は、とくに男性に知ってほしい 
今すぐ これをやめないと 離婚になってしまうという
4つのステージを 見ていきたいと思います。

第1ステージ 批判
第2ステージ 小ばかにする態度
第3ステージ 自己防衛
第4ステージ 逃避

詳しいことを3分メッセージで話しています。どうぞ再生ボタンをクリックして 聴いてみてください。
みほ

再生ボタンが出ないときは、iphoneの方はポッドキャスト(Pのマークの標準アプリ)から、
”幸せ結婚生活力”を検索して、もしくは itunes 、playFM に入って検索していただくとお聴きいただけます。